2005/09/13

ご案内 研究会目次
(05/09/13 一部訂正しましたが発表内容に変更はありません。)


第3回 人と動物の共通感染症研究会学術集会 講演プログラム
 
  第3回「人と動物の共通感染症研究会」シンポジウムを下記のとおり開催いたします。
  多くの方のご参加をお待ちしています。
 
日時 平成15年11月1日(土) 9:30-17:30
 
場所 国立保健医療科学院白金庁舎(元国立公衆衛生院) 3階 講堂
東京都港区白金台4-6-1(都営三田線、営団南北線白金台下車すぐ)
詳細な地図は http://www.niph.go.jp/shirokane.jpgを参照
 
参加費 無料
 
内容
I 一般講演(9:30−12:30)
   9:30−10:15 座長 井上智 (国立感染症研究所)
神経症状を示したフェレットに咬まれて狂犬病曝露後発病予防を行った1例
○高山直秀 (東京都立駒込病院小児科)
 
近年の日本脳炎患者発生状況および感染リスク
○新井 智1、高崎智彦2、多屋馨子1、早川丘芳1、倉根一郎2、岡部信彦1、
感染症流行予測調査事業担当者.
(1国立感染症研究所感染症情報センター、2同ウイルス一部)
 
北海道内の肝機能検査異常献血者におけるE型肝炎ウイルス(HEV)感染調査
○坂田 秀勝、松林 圭二、佐藤 進一郎、加藤 俊明、池田 久實
(北海道赤十字血液センター)
 
10:15−10:45 座長 平井克哉(岐阜大学)
鶏卵および卵製品におけるCoxiella burnetiiの疫学調査
○小宮智義1、齋藤純子1、荒井節夫1、西村昌晃2、村松昌武2、
  安藤匡子3、高原 悠3、山口剛士3、福士秀人3、平井克哉3 
(1北里研究所・生物製剤研究所、2畜産生物科学安全研究所、3岐阜大学)
 
Coxiella burnetii によって起こる卵、鶏、ヒトへの感染実態
 ○喬 瑩 1、巽 典之1、温 慶華 1、高畠 有紀 1、山元 一休 1、山口 和男 2 、(ほか1名は依頼により削除しました)
(1人獣共通感染予防医学研究所、 2金沢大学学際科学実験センター、遺伝子研究施設)
 
10:45−11:00 休憩
 
11:00−11:30 座長 林谷秀樹 (東京農工大学)
視力低下により発見された猫ひっかき病の小児例
川村真智子1、○高山直秀1、山本成径1、菅田安男1、丸山総一2
(1東京都立駒込病院、2日本大学生物資源科学部)
 
ライム病の存在が予期されなかった沖縄で見出されたライム病関連ボレリアの性状
○増澤俊幸1、角坂照貴2、小泉信夫3、川端寛樹3、中村正治4、平良勝也4、今井康之1
(1静岡県立大学・薬学部・微生物学、2愛知医科大学・寄生虫学、
 3国立感染症研究所・細菌第一部, 4沖縄県衛生研究所)
 
11:30−12:00 座長 丸山総一 (日本大学)
飼育下のサルに発生したYersinia enterocolitica O8感染症
○ 岩田剛敏1、宇根有美2、Okatani Alexandre Tomomitsu1,2、金子誠一3、生井聡3、
 吉田信一郎4、堀坂知子1、堀北哲也1、中臺文1、林谷秀樹1
(1農工大、2麻布大、3東武動物公園、4日本食品分析センタ−)
 
1992〜2001の10年間の本邦におけるPasteurella spp.の分離状況
○荒島康友、池田忠生、加藤公敏、熊坂一成
(日本大学医学部臨床検査医学教室、同生物学教室、同第3内科学教室)
 
12:00−12:30 座長 神谷正男 (北海道大学)
10 本邦におけるイヌのヒストプラスマ症の疫学
○佐野文子1、村田義輝2、上田八千代3、猪股智夫4、亀井克彦1、西村和子1
(1千葉大学真菌医学研究センター、2むらた動物病院、3上田動物病院、4麻布大学・獣医学部)
 
11 リーシュマニア症の世界の動向と国内の現状および海外疫学調査について
○片倉 賢1、橋口義久2
(1群馬大院・医系・国際寄生虫病生態学、2高知医大・寄生虫学)
 
12:30−13:30 役員会(理事・幹事)
 
13:40−14:00 総会
 
II. 教育講演(14:00−17:30)
座長 丸山務(日本食品衛生協会)、吉川泰弘(東京大学)
加地 祥文(厚生労働省健康局)
動物由来感染症の対策強化にあたって
 
鈴木荘介(厚生労働省東京検疫所)
侵入動物が媒介するズーノーシスのリスク分析
 
谷口清州(厚生労働省国立感染症研究所)
ズーノーシスのサ−ベイランスと危機管理
 
III. 懇親会(18:00−20:00)
東京大学医科学研究所 白金ホール 会費4000円
  
  
研究会目次
カウンター